
◆HART関東 年間スケジュール
(2023年4月作成)
2023年度
1)総会 4月29日(オンライン)
2)研修会
■7月2日 ① 第7回講座(オンライン)「発達障がい(仮題)」
講師:福地成(みやぎ心のケアセンター/東北医科薬科大学医学部) 小児科医・児童精神科医 共著書「被災地の子どものこころケア」(中央法規)
② 会員限定講座
■9月3日夜 災害時伝言板利用訓練(オンライン、会員限定)
■10月 鍼灸地域支援ネット主催研修会に協力(対面、東京都)
■3月 ①第3回市民講座 ②会員限定講座
3)地域活動
■ボランティア活動センターこくぶんじ(国分寺市)への運営参加(毎月)
■国分寺市子ども子育て円卓会議への参加(毎月)
■子育てゆりかごむさしのフェスティバル(武蔵野市)への参加(11 月)
4)本部事業
・ 理事会(随時)
・ HK 通信配信(毎月)
・ リーフレット改訂版発行(5 月)
・ 名刺・T シャツ製作(随時)
・ 各会員の地元における子育て支援ボランティア活動、行政等への連携・広報活動を支援(随時)
5)外部講習
■地域保健・福祉の災害対応標準化トレーニングコース BHELP 標準コース web コース(日本災害医学会):5 月 13 日、6 月 3 日、6 月 24 日、7 月 9 日
■幼児安全法 乳幼児の一次救命措置(日本赤十字社東京都支部):5 月 29 日
■幼児安全法 応急手当(日本赤十字社東京都支部):6 月 13 日
■災害時 PFA と心理対応研修(国立精神・神経医療研究センター):6 月(受付終了)、12 月7 日~8 日
■リスク管理(鍼灸地域支援ネット):7 月 23 日(オンライン)
2024 年度
4 月 総会
6 月 第 8 回研修会
10 月 第 9 回研修会
3 月 第 10 回研修会
◆設立趣旨書 PDFファイル
◆定 款 PDFファイル
◆団体概要
名称設立日 2021年4月25日、
事業内容 ・災害時に鍼灸マッサージ・ボランティア活動を行い、被災者・支援者を支援
・災害ボランティアのコーディネート活動
・子育て支援ボランティア
・市民講座開催
・定例会(災害研修/小児臨床研修)
・行政・関連団体との関係づくり
・会員の地元での活動を支援
・異業種交流による相互理解
役員一覧 代表 浜野浩一/齋藤めぐみ/福里真希/山口あやこ/日比泰広
◆年次報告
◆議事録